シミができる最大の原因は化粧品!?

化粧品でシミができる!?

こんにちは。大阪市西区 肥後橋駅・淀屋橋駅近くの温活 エイジングケアサロンRattanの森本です。

3月半ばになると紫外線が強くなってきましたね。

紫外線は、シミ・しわ・たるみ・毛穴の開きなど様々な肌の老化を早めてしまうのはご存知だと思いますので、美意識が高い人ほど日焼け止めを塗り、UV効果のあるファンでも塗り、UV効果のある粉をはたき、日傘や帽子をかぶり完全防備で過ごされているとも思います。

そして、そんな無敵の状態にもかかわらずある日ふと鏡を見た時に「えっ!?何このシミ~!!!!!!」なんてショックを受けたことはありませんか?

 

そのシミの原因、紫外線、ストレスだけじゃなく、実は365日毎日使っているお化粧品が原因にもなっているんです。

 

化粧品の化学的な成分により肌に化学的な変化が生じダメージが与えられます。そしてこのダメージにより、異常な反応を引き起こしメラノサイトが過剰に色素を分泌し、その結果皮膚表面に色素が集まりシミになります。

最近は、汗や皮脂に強い日焼け止めやファンデーションがどんどん開発されていますが、その落ちにくい日焼け止めやファンデを落とす為にはクレンジング・洗顔料は逆になんでも落とせれる洗浄力の強い物を使わないと落ちません。

 

シミ・くすみを引き起こす原因になる化粧品

 

洗浄力の強いクレンジング・洗顔料を毎日使用していると肌のバリア機能が低下して乾燥しやすく敏感に。かといって、ファンデーションをしっかり塗っているのに肌に優しいジェルクレンジングを使っているとファンデーションの油分が取りきれず毛穴詰まりを起こし、ニキビや毛穴シミ、くすみの原因に。

紫外線から肌を守るために行っている毎日のケアが、肌を傷つけさらにシミやくすみを助長してしまっているんです。

 

って、ごめんなさい。こんな偉そうなことを言っている私もこのことを知ったのは約2年前です笑

 

 

それまでは、日頃から毛穴シミ・ニキビ跡を隠すためにカバー力のあるリキッドファンデーションやクッションファンデーションを使用し、趣味のゴルフに行くときはSPF50 PA++++の強力な日焼け止めを使っていましたが、そんな強力な物を使っていてもメイクを落とすものはクレンジングジェルでした。

 

これには理由があり、エステ業界にいると洗浄力の強いクレンジングオイルをお取り扱いしているお店もほぼなく、どちらかというとあまりおすすめしません。なので私も「クレンジングジェルはお肌に優しいから安心」なんて思いながら実はメイクをきちんと落とすことができておらず

おかげで?日焼け対策きちんとしているのに、毛穴シミやニキビ跡の色素沈着がひどく顔全体がくすんでいて年を重ねるごとにきちんと肌は汚くなっていました・・・

 

じゃぁ、どうしたらいいのよって話ですよね。

 

それは最初につける物(ファンデーションや日焼け止め)と最初に落とす物(クレンジングや洗顔)をお肌に負担のない物に変えていただくことです!

 

理想はファンデーションを止めて紫外線錯乱剤の日焼け止め(SPF20~30ぐらいの)にし、洗浄力の強すぎないクレンジングジェルしてもらうことです。

 

簡単には言うものの、40歳を超えてくるとはシミや・くすみなどの悩みが出ていて隠したいからファンデーションを塗っているのに、肌にいいからといきなりノーファンデにはなれないですよね。これ私も最初聞いた時すごく思いました。

 

なので、できればリキッドファンデーションやクッションファンデーションなどの油分の多い物よりもまだ油分が少ないパウダーファンデーションやフェイスパウダーに変えてもらう方がいいです。

 

BBクリームやCCクリームなどはまだ肌に優しいイメージがありますが、伸びがいい物は油分がたっぷり入っていますのでお気をつけください。

 

 

日焼け対策をしているのに年々シミが増えてくる・肌がくすむ・シワが増えるという方はぜひお化粧品も見直してみてください。

 

私は、肌の土台を変えたいと思いピュールボーテ化粧品を使用しました。使い始めて2年経ちますが、毛穴シミやニキビ跡の色素沈着が消えノーファンデでも「ファンデーション塗ってないの?お化粧してるみたい」とまで言ってもらえるようにまで肌はかわりました。

ピュールボーテ化粧品の使い始めは、ファンデーションを捨てる勇気がなくずっと置いてましたが現在は必要ないと自分でも思えるようになったので処分できました。

 

ノーファンデになれたお客様のビフォーアフターを掲載しています。

 

年齢を重ねてもシミのない、そしてシミを作らない肌にしたい!という方は、ピュールボーテ化粧品本当におすすめです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

温活エイジングサロンRattanは、完全ご予約のプライベートサロンになりますので他のお客様を気にすることなくご来店中ゆっくりとおくつろぎいただけます。

お電話でのお問い合わせは施術中は繋がりにくい場合がございますので、LINEでお問い合わせいただいたり、予約フォームからご予約をいただけますと幸いです。

ご質問やラインからのご予約はこちら

ネット予約はこちらから

 

【温活サロンRattan】

森本 裕美 ラタン

20代から35℃台の低体温とひどい肌荒れに悩まされ自分の悩みを改善したという思いから化粧品・エステに10年勤務。そこで「健康の先にしか美はない」という事を学び、自分の低体温が肌荒れに大きく関係していたことを知りました。温熱療法に出会い16年、肌荒れや生理痛、頻繁におこっていた頭痛も改善され現在は多くの女性に温熱療法をもっと知ってもらいたいという思いから2017年大阪/肥後橋に「温活サロンRattan」をオープンしました。冷えを取りぞき血流をよくすることが肌・髪・見た目へのエイジングケアにも繋がりますので今後も多くの女性にお伝えしていけるよう努めて参ります。

【取得資格】日本サーモセラピスト協会 サーモセラピスト、エステ国際ライセンスINFA ゴールドマスター、ハーバルピールPROGRAM JAPAN                         

 

 

関連記事

  1. インナードライ肌に悩む女性

    【目の下のたるみ】を化粧品で解消!疲れ顔から卒業です

  2. 非変性・生プラセンタND-1美容液

    ニキビ・敏感肌・アトピーに【非加熱・生プラセンタ】

  3. 【40代・50代】実年齢より若く見える人の3つの特徴

  4. 「くすみ・乾燥・ざらつき」に秋の肌荒れ対策

    【くすみ・乾燥・ざらつき】40代からの秋の肌荒れはスキンケア…

  5. 40代からの老けみえ肌を卒業!シミ・肝斑・くすみにおすすめ化…

  6. ピュールボーテで肌質改善【ビフォーアフター特集】

  1. 40代から始める“温活習慣”で体も心も軽やかに

    2025.06.21

    ホルモンバランスと自律神経を整える、女性のための温活サロ…
  2. 天気痛による体の不調を改善

    2025.05.26

    【頭痛・めまい・倦怠感】天気痛を解消する方法
  3. 頭皮マッサージでリフトアップ

    2025.05.19

    【頭皮マッサージ】で顔のたるみを撃退
  4. 2025.03.13

    春の疲れは自律神経の乱れが原因!?
  5. 2025.02.13

    【ピュールボーテ】スッピンに自信が持てる50代
  1. 登録されている記事はございません。